
千葉のお客様から掃出しサッシ(スライディング・パティオドア)の
ロックレバーを調達したいというご相談を頂きました。
サッシは、ミルガード(Milgard)製の樹脂サッシ。
写真は、お客様がハンドルの金物を外してお送り頂いたものです。
見事にロックレバーが、真っ二つに折れてしまっています。
また、ロックケースに差し込む銀色の部分は、フォーク状に二股に
なっているのですが、ここも片側が欠損している感じです。
こうなる為には、鍵を掛ける際に相当強くレバーを押し下げたのだろうと
思います。
つまり、簡単には鍵を掛けることが出来ない状況だったろうと推測しますが、
通常そんな力を入れる必要はなく、軽くロックが出来るはずです。
それが出来ないという状況とすると、鍵を掛ける位置が悪いということに
なりますが、ドアの水平垂直が適切でなかったり、ロックケースのラッチ
(鍵爪)の出方の調整が不十分であったり、ロックの受け側のストライクの
位置が悪かったりしたのが原因です。
どれが原因なのかは、ドアの状況を見てみないと分かりませんし、それによって
どう調整するかも変わってきます。(原因が複数ある場合もあります)
今回お客様はロックレバーの破損だけを気にされているようですが、
折れた原因を解決しないと、また同じトラブルに見舞われますから、
注意が必要だと思います。
ただ、私たちが調達する新しいタイプのロックレバーは、長い棒状の部分の
板厚が少し厚くなっていますから、多少強度は上がっていると思います。
それでも、ずっとストレスが加われば、そのうち折れる恐れもありますよ。
輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。
尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。