
先日、シダーで出来た木製サイディングを一部張り替えた尾張旭市の
輸入住宅です。
バルコニーの外壁の一番上に張ってあったものが雨で腐ってきてしまって
いたので、そこだけを交換しました。
張り替えた直後の写真や記事は、以前ご案内させて頂いたのですが、
今回は既存のサイディングを含めて塗装をした様子をご紹介します。
元々緑色で塗装がされていたのですが、それが油性のキシラデコールという
防腐塗料であった為、全く防水が利かず色もどんどん剥げていきました。
そこで今回は、下地にクリア色のナフタデコールを塗り、その上にグリーンの
水性ナフタデコールを着色剤として2回塗りました。
そうすることで、サイディングの表面にグリーンの色がよく出てくるので
濃い緑色を演出することが出来ます。
ただ、それで終わってしまうと、今までと同じただの防腐塗装ということに
なってしまいますから、パラペイントの屋外用木部専用防水塗料 ティンバー
ケアをトップコートとして2度塗りました。
つまり、下塗りから最後の防水塗装まで合計5回も塗装したことになります。
その様子が掲載させて頂いた写真ですが、如何でしょうか。
古くなった既存のサイディングの細かな割れにも、塗料がしっかり入っている
のが分かりますね。
手間を掛け過ぎていると言えばそうなんですが、20年以上一度も塗り直しを
したことがなかったおうちですから、ちゃんとやるにはこのくらいの仕事は
必要かも知れません。
輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。
尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。