
先日、東京のお客様から輸入の引き違いサッシに使われているロック金物
(クレセント)を調達したいというご相談を頂きましたが、同じ引き違い
サッシに違う形状のロック金物が付いていたという記事を書かせて頂きました。
サッシは、アルパイン(Alpine)製の樹脂サッシだったのですが、
お客様にお願いしてそれぞれのロック金物を相互に入れ替えて取付けして
もらうことをやって頂きました。
そうすれば、互換性があるものかどうかが、すぐに分かるという仕組みです。
で、やって頂いた結果、やはり互換性があることが判明しました。
同じおうちで同じメーカーのサッシで、同じ引き違いタイプという窓ですから、
同じ仕様のものが取り付けられているのは当たり前です。
ただ、何故仕様が同じで違うデザインのものが取り付けられていたのかは、
依然不明です。
まあ、先般の記事にも書いたように、どちらかの部品がどこかのタイミングで
交換されたものであったという推測が、一番現実的かも知れません。
こういうことは殆どないことだとは思いますが、やはりちゃんと調べて
みないと互換品と断言は出来ませんから、慎重な対応が求められます。
輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。
尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。