Quantcast
Channel: 住まいと環境~手づくり輸入住宅のホームメイド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3848

内開き窓は、雨に弱い?

$
0
0


名古屋市のお客様からフランス製輸入サッシの雨漏れ対策をしたい
というご相談を頂きました。

サッシは、サンゴバン(Saint-Gobain)製の木製窓です。

今まで北米や北欧の輸入サッシの施工やメンテナンスを行ってきましたが、
フランスのサッシにはお目に掛かったことがありませんでした。

お話を伺ってみると、水抜きの穴がよく詰まってしまい、それが原因で
雨が室内へ溢れ出てくるらしいのです。

ただ、私が考える限りでは、それだけではないような気もします。

それは、サッシが内開きであることと、窓枠と建具(障子)との間に出来る
隙間をなくす役割を果たすウェザーストリップ(気密パッキン材)が劣化して
その機能を十分果たせなくなったからかも知れません。

内開きの場合は、ドアストップ材は窓の屋外側に付きますから、形状的に
雨を外に押し返すということは出来ません。

つまり、雨や風を室内側に引き入れてしまうリスクが高くなるという訳です。

それを阻止するのが、ウェザーストリップなんですが、それらには寿命が
あって定期的に交換が必要な消耗品です。

まだ、写真だけで実際のサッシを確認した訳ではありませんから、はっきり
断言は出来ませんが、恐らく私の想定はある程度正しいのではないかと
思います。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3848

Trending Articles