Quantcast
Channel: 住まいと環境~手づくり輸入住宅のホームメイド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3848

まだ、お雛様やってました

$
0
0

徳川美術館中庭


水曜のお休みの日に、名古屋市東区にある徳川美術館へ行ってきました。
ここは、ご存知の通り、源氏物語絵巻の収蔵が有名ですね。

私は何度も訪れているのですが、岐阜出身の奥さんは一度も来た
ことがないそうな。

丁度、お雛様の特別展がやってまして、徳川家にお輿入れした
お姫様のものや名古屋の大きな町家から寄贈されたものが
所狭しと並んでました。

徳川園は、もう少しで桜が咲きそうな感じでしたが、梅がそろそろ
終わりかなといった咲き方でした。

きっと、今頃は桜も満開なんでしょうねぇ。

写真は、展示を大方見終わってやってきた美術館の中庭。

和洋折衷の帝冠様式建築と呼ばれるデザインの建物には、
名古屋らしくシャチホコも屋根に載ってます。
何でも、この建物は文化財らしいですよ。

この様式は、名古屋市役所や愛知県庁も採用していますから、
名古屋人はお城みたいな感じが好きなんでしょうかねぇ。

奥に見える横長の建物は、宝善亭という和食の館内レストラン。
この中庭を通って、食べに行くみたいです。

徳川園の中にも高級レストランがありますが、そちらは
創作フレンチが頂けます。

春の陽気のいい日に、皆さんも美術鑑賞など
如何でしょうか。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3848

Trending Articles