Quantcast
Channel: 住まいと環境~手づくり輸入住宅のホームメイド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3848

カナダの高級ホテルでも使われています

$
0
0
輸入カーペット


北米の分厚いカーペットのフワフワ感は、たまらないですよね。
現地のいいホテルに行くと、素足で歩きたくなってくるくらい
気持ちがいいですから。

そんな輸入のカーペットを、豊川市で施工中のレンガ積み
輸入住宅 N邸の主寝室に使いました。

これは、ダブルフェース織と呼ばれる織り方で、火災になっても
有害な煙を出さないポリエステルの糸で編んであります。

その厚さは、下に敷くカーペット・パッドも入れれば20mm
にもなるんですね。

そりゃ、フカフカにもなりますよね。

実は、この家の床には同じ厚みの20mm パイン・フローリングが
敷き詰められているので、寝室の床の高さを揃えるべく
カーペットの厚さも20mmにしたんです。

また、この色合いもいいでしょ。壁と同系色で揃えていながら、
それより少し濃い色でアレンジされたカーペットは、幅木
(ベースボード)の白を介して壁と対峙しています。

上品で落ち着いたデザインは、まさにくつろぎの空間に
ピッタリです。

最近の日本人は、カーペットのダニや汚れを心配する方が
多いですが、そういうことに対しての防御が殺虫剤や防汚剤を
使わないで対処をされているのも健康や安全に敏感な
カナダ人の要求に合致しています。

やっぱり、殆ど毛足のない日本のパンチ・カーペットとは、
全然違いますよね。

こういった細かなことで随所に気遣いをしていれば、
時間も手間・暇も掛かります。それでも、私たちの家づくりは、
耐久性と美しさに拘ります。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 3848

Trending Articles