
先日、三重県の輸入住宅で輸入サッシのメンテナンスをしてきた時に、
小さな部品が欠落しているのを見付けました。
窓は、アンダーセン(Andersen)製チルトウォッシュ・ダブルハング
というシリーズのサッシですが、ジャムライナーと呼ばれる樹脂製の
側枠材に付いているはずのストッパー部品がなくなっていました。
外側の窓ガラスを掃除する時に、建具を室内側に90度倒して建具を外す
のですが、下窓建具を倒す際に写真にある補助部品を建具の両サイドに
押し込んで建具を外しやすくすることが出来るのですが、この補助部品が
窓の下の方まで落ちてきてしまうと、引っ掛かって開閉に支障をきたす
ことがあります。
ですから、補助部品を一度上まで上げておいて、このストッパー部品を
写真の穴に差し込んでおけば、そこより下へ補助部品は落ちていかない
ということになるのです。
非常に簡単で単純なものですが、ストッパー部品はそういう役割を
持っていますから、あった方が何かといいかも知れません。
この部品をどこかへなくしてしまったというお客様は、今でも手に入れる
ことは可能ですから、私共にご相談下さい。
輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。
尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。