
静岡県のお客様から、ケースメントサッシのロック金物が破損したというご相談を
頂きました。
輸入サッシは、木製アルミクラッドのローウェン(Loewen)社製。
室内側の木枠は高級感のあるダグラスファー(米松)を用いてあり、木目が
美しいサッシです。
破損したロック金物はレバーを上下させることで、建具側の受け金物を
ギュッと引き込んで鍵を掛ける構造になっています。
ただ、古い製品は引き込み部分の耐久性の問題か、或いは形状的な問題か、
10年もするとロック金物の中にあるプラスチックのパーツが割れてしまう
ことがしばしばありました。
今回のケースも同じ不具合と思われますが、現在製造されている金物は
外見こそ全く同じですが、中のプラスチック部品は少し改善されている
ようです。
その為、これに合わせて受け金物の方も若干形状が変わっていますから、
ロック本体だけでなく受け金物も同時に交換が必要ですし、受け金物の
位置も調整しながら取り付けなければなりません。
それを知らずに全く同じ位置に取り付けたりすると、鍵が掛けられず
困ったことになってしまいます。
今回は交換部品の調達だけですが、お客様が取り付ける場合はその点を
考慮して取り付けるようにして下さい。
輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。
尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。