Quantcast
Channel: 住まいと環境~手づくり輸入住宅のホームメイド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3848

ドア修復の為の養生作業

$
0
0


岐阜県のお客様のおうちへ伺って、掃出しサッシ(スライディング・パティオ
ドア)の建具(障子)を外す作業を行ってきました。

輸入サッシは、木製アルミクラッドのペラウィンドウ(Pella)社製。

デザイナーズ・シリーズと呼ばれる高級3重ガラスのサッシなんですが、
既に製造が終了したとのことで、ドアを新しいものに交換するのではなく、
既存のドアを修復する形となりました。

随分前にこのドアの状態を見させて頂いた時は、雨漏れの状況も然程では
なかったので、屋外側のガラスの周囲だけ防水処理して様子を見ましょう
ということにしたのですが、やはり木製の下枠の内部で腐朽菌が繁殖して
いたのかどんどん状態が悪くなってきました。

仏心を出して、出来るだけ費用を掛けないように延命措置を取ろうと
考えたのが、反ってよくありませんでした。

写真は、不具合のある可動側ドアを外して、雨仕舞の養生を行った様子です。

当然、外側には釘やビスは1本も見えません。ですから、泥棒や空き巣が
これを分解して室内へ侵入することは不可能です

ドアは、建具屋さんからおおよそ1ヶ月程度で修理して戻ってきますから、
その後防水塗装やガラスやアルミカバーの周囲の防水処理を施したら
取付けに伺います。

これだけきれいに養生を行える専門業者は、少ないかも知れませんね。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3848

Trending Articles