現在、大規模なリノベーション工事を行っている愛知県
春日井市のH邸。
足場や養生シートが家を覆っていますから、風が抜けず
お施主様も工事関係者も暑さとの戦いで大変です。
それにしても殺人的な暑さですよねぇ。
私のガラケーで撮ったんですが、この暑さで内蔵カメラの
レンズが曇ったのか、機械の調子が悪くなったのか、
こんなふうにぼんやり写ってしまいました。
今までこんなことはなかったので、ここんところの
暑さの凄まじさを物語っているのかも知れません。
さて、この現場は現在カナダのパラペイントを使って
外壁の塗り替えを行っています。
そう、Para Paintsは、ドライウォールを塗る内装用だけ
でなく、外装用もあるんですね。
写真に写っているところは、少し濃いめの抹茶色を
塗ったのですが、別の場所では薄い抹茶クリームの
ような色で塗り分けています。
配色のイメージとしては、こちらの絵の感じになる
予定ですが、どうなるでしょうか。楽しみですねぇ。
パラペイントは、国産の塗料と違って、本当に美しい
カラーが揃っています。以前、色は性能であるという
お話をしましたが、塗料ひとつで家の価値が大きく
左右されるものです。
そういった点では、パラペイントはコストを掛けず
資産価値を上げる絶好の商品と言えるかも知れません。
せっかく塗り直すなら、美しい色の外壁にしたいですよね。
こうした私たちのデザインや建築に共感され、施工を
希望される方は、ご相談下さい。
↧
リノベーションでパラペイントを塗る
↧