Quantcast
Channel: 住まいと環境~手づくり輸入住宅のホームメイド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3848

ミルガードの愛用者は、しっかりもの?

$
0
0
ミルガードのサッシュ・ロック


輸入サッシのメンテナンスは、必要不可欠なものですが、
ユーザー自身が修理・調整する文化のない日本においては、
壊れてもそのまま放置されるケースが多いようです。

ミルガードやインシュレートのように、国内市場から
撤退してしまった輸入サッシ・メーカーも多いですから
どうしたらいいか分からず、途方に暮れているという人も
いらっしゃいますが・・・。

そんな中、NETを駆使して輸入サッシのメンテナンスを
してくれる会社はないかと探す方もおられます。

ただ、全ての輸入住宅ユーザーが、そういった維持管理に
積極的という訳ではないようです。

日本人には何故か家を新築したら、あとはメンテナンス
しなくてもいいという風潮があるようで、少し調子が
悪くてもそのままにしておいたり、悪くなるのは製品の
欠陥だと考えたりする人もいるようです。

人間が作り出したもので、永遠のものはありません。

何年かに一度程度、家も調子をみてあげるといった気持ちが
大切です。

最近、輸入住宅のことで私に相談しにいらっしゃる方は、
ミルガード(Milgard)の樹脂サッシをお使いの人が
多いような気がします。

ミルガードのサッシが日本に広く普及しているということも
あるでしょうが、そのメンテナンスに一生懸命な人が
いらっしゃるというのも事実です。

そういう人たちの力になって差し上げられたらという気持ちで、
私たちも相談に乗らせて頂きたいと思いますね。

お困りの方は、お問い合わせ下さい。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3848

Trending Articles