Quantcast
Channel: 住まいと環境~手づくり輸入住宅のホームメイド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3848

白と黒のバスルーム

$
0
0

白と黒のバスルーム


バスルームと言うと、日本人は浴室のことを思い出すのですが、
欧米では洗面とトイレ、シャワー・ブースが一体となった
スペースを指すのが一般的です。

何でもスペースを分けてしまおうという考え方がいいのか、
一緒にして合理化してしまうのがいいのかは、住まい手の
価値観次第ですが、こうした狭い空間でも素敵に演出する
欧米人のインテリア・デザインには、日本人も大いに
学ぶ必要があると思います。

この写真は、インテリアの専門サイトに掲載されていたもの
ですが、白と黒(ダークブラウンも含む)を対比として使い、
壁や天井のドライウォールの色を薄く緑がかったグレーにして
植物の緑をインテリアに溶け込ませています。

出来るだけ色を使わず、そして少ない色を引き立たせる
ように演出する。こうしたことが出来るセンスが、日本の
家にも必要です。

恐らくこの部屋の幅は、1.3m程度ではないかと思います。
狭い90cm幅のトイレから脱却し、洗面を一体化させた
少し広めのバスルームをプランしてみるのは如何でしょうか。

新築だけでなく、古くなった輸入住宅のリノベーションで、
こうした遊びをしてみると面白いですよね。

家の中で1ヵ所だけ非日常があるって、素敵だと思いませんか。

こうしたデザインの建築や改装をご希望の方は、ご相談下さい。




Viewing all articles
Browse latest Browse all 3848

Trending Articles