Quantcast
Channel: 住まいと環境~手づくり輸入住宅のホームメイド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3848

クロス張りは、アクセントに

$
0
0

$住まいと環境~手づくり輸入住宅のホームメイド-2Fトイレのお手洗



普通の住宅メーカーだと、インテリアの通常の仕上げは
ビニールクロス張りになって、ドライウォールをお願いしよう
ものなら、目が飛び出る程の追加料金が掛かります。

私たち ホームメイドでは、内装の壁や天井には色や風合いが
美しいドライウォ-ルを施工するのが一般的。

どうしてなんでしょう?

それは、私たちが本物の輸入住宅を目指しているということと、
体に安全な素材で家づくりがしたいという思いがあるからなんです。

そう、儲け(利益)や手間(面倒)といった施工業者側の
都合を優先すれば、クロス張りなんでしょうが、美しさや安全性
といったお客様側のメリットを優先すれば、必ずドライウォール
になるはずです。

でも、お客様の中には、可愛らしい花柄のクロスを使ってみたい
という希望をお持ちの方もいらっしゃいます。

そういう時は、私たちも局所的にクロスを使うことを了解します。

確かに全てドライウォールにした方がよりよいとは思いますが、
それは私たちの勝手な思いであって、お客様の夢を無視するような
ことは、本来の家づくりではありません。

四角四面で物事を考えず、多少の遊びも家づくりには
大切な気がします。

ただ、ビニールクロスや施工時の接着剤の問題や将来の縮みや
張り替えの問題について、お客さんにしっかり説明して
おくことを忘れてはいけません。

メリット・デメリットの両方を理解して、それでもやりたい
ということなら、それを叶えてあげることも私たちの役目です。

それがプロではないでしょうか。でも、ノンポリで何でもイエスと
いうだけのビルダーには、気を付けて下さいね。

(写真は、愛知県東海市にある洋館、F邸です)



Viewing all articles
Browse latest Browse all 3848

Trending Articles