2011年に70周年を記念してリフォームした昭和高校クラブハウス。
このリフォームには、同窓会で集めた募金が使われたのですが、
写真のように現在でもまずまずの状態を保っています。
その前までは廃屋寸前、いや鍵もなし、ドアもなしの廃屋だった
と思いますから、当時を知る人にはこの姿は想像も出来ないと思います。
屋根は、北米のアスファルト・シングル葺き。耐久性は勿論ですが、
天然石を敷き詰めた表情は、本当に美しいと思います。
そして、壁は天然木の板にパラペイントの木部用屋外塗料である
白いティンバー・ケアを塗りました。
(これらは、私たち ホームメイドが提供させて頂きました。)
写真では結構きれいに見えるんですが、木の中に含まれていた
ヤニが表面に出てきて、少し壁の見栄えが悪くなってきています。
防水性や耐候性には問題はないのでしょうが、そろそろ
塗り直しをしてもいい時期かも知れません。
生徒の皆さん、これからも大切に使って下さいね。
それにしても、昭和高校のOB・OGは、昭和のことが本当に
好きなんですよねぇ・・・。
↧
我が母校、昭和高校のクラブハウス
↧