2004年に愛知県大口町で建てさせて頂いたレンガ積み外壁の
輸入住宅 B邸。
11年経ってもご覧の通り、レンガの外壁は新築当時のままの
美しさを見せています。
そして、フランスから取り寄せた天然スレート(粘板岩)の
屋根は如何でしょうか。(これが、カラーベストのような
国産のスレート瓦だったら、塗り直しの時期ですよ)
少し茶色に変色しているのは、天然スレートに含まれる鉄分が
雨などで酸化してきている証拠です。
天然スレートは、こうして色の変化が出ていくというのが、
特徴でもありますが、素材自体が劣化をすることはありません。
天然スレートの屋根の寿命は、100~120年と言われていますが、
さてさて本当にどのくらい持つのでしょうか。
楽しみでもありますが、その頃は私もこの世からいなくなって
いるでしょうから、神のみぞ知るといったところでしょうか。
JR東京駅やヨーロッパの歴史的建造物でも施工される天然スレート。
本物志向の家づくりをしたいという方には、お勧めです。
こうしたデザインの建築をご希望の方は、ご相談下さい。
↧
11年経った天然スレートの屋根
↧