Quantcast
Channel: 住まいと環境~手づくり輸入住宅のホームメイド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3848

よーく確認して下さいね

$
0
0

モーティシーロックの違い


最近、輸入の掃出しサッシ(スライディング・パティオ・ドア)の
ロックが破損したという相談が増えています。

これが破損すると内鍵が掛けられなくなりますから、防犯上
問題ですね。

原因としては2つあるのですが、一番多いのが内側の鍵を掛ける
ロック・レバーが折れてロックを回せなくなるというもの。

この場合は、ロック金物(モーティシー・ロック)に適合する
ロック・レバーを調達しなければいけません。

そしてもう1つは、ロック金物(モーティシー・ロック)自体が
破損して、ロックする為のカギ型のラッチが飛び出さなくなった
というものです。

この場合もロック金物(モーティシー・ロック)を交換すれば、
問題は解決するのですが、北米ではどちらの部品も種類が
数多く存在します。

ですから、サッシ・メーカーや品番が不明で、窓メーカーに
交換部品を依頼出来ないケースでは、探す手間が大変です。

例えば、写真のように大きさやデザインが全く同じ部品も
あるのですが、これらの違いはロック・レバーを差し込む穴
の角度が垂直か斜め45度かという点なんですねぇ。

これは現状付いているロック・レバーの形状によって違いますから
お客様にどちらか判断頂く他ありません。

勿論、私共のお近くにお住まいでしたら、私たちがチェック
しに行くことも可能ですが、遠くの場合に出張費を頂いてまで
お伺いするかどうかはお客様次第ということになります。


あと、カギ型のラッチが飛び出す位置も微妙に違っている
ようですが、飛び出し方やその位置をネジで調整出来たりも
しますから、それを頼りに選択するというのも気を付け
なければいけません。

掃出しサッシのロックと言えども、輸入住宅って奥が深い
ですよねぇ。

ただ、こうした知識や経験さえあれば、比較的簡単に
対処出来るのも輸入サッシです。だって、こうして部品を
供給するメーカーが北米にはずっと存在しているんですから。

でも、お客様がご自身で探すのは、至難の業かも知れませんね。

輸入住宅の新築をお考えの方やメンテナンスでお困りの方は、
お問い合わせ下さい。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3848

Trending Articles