Quantcast
Channel: 住まいと環境~手づくり輸入住宅のホームメイド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3848

ラチス・フェンスのリフォーム

$
0
0
フェンス施工前


カントリーな雰囲気を出す為に、20年前には木製のラチスの
フェンスがあちらこちらで採用されました。

これは、輸入住宅に限ったことでなく、多くの国産住宅でも
そうだったように思います。

ラチスの多くは、レッド・シダー(米杉)で作られましたから、
比較的劣化に強いと言われていましたが、何も手入れをせずに
長持ちするなんてことはありません。

でも、日本では家をケアする文化が根付いている訳では
ありませんから、築10年を過ぎる頃くらいから、劣化が
気になり始めるのです。

このおうちの場合も同様で、既に塗装は剥げてしまい、
ところどころ格子の脱落も始まっていたようです。


フェンス施工後


そこで今回フェンスを樹脂製に交換することになりました。

ツヤ消しのブラウン色のものにしましたから、従来のイメージ
を損なうことなく、耐久性のある状況が出来ました。

こんなちょっとしたことでも、家の寿命というものは
長くなると思います。

それは、住み手の愛着が家の寿命そのものであるからです。

家のメンテナンスをご計画の方は、お問い合わせ下さい。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3848

Trending Articles