輸入サッシに付いている網戸は、枠がアルミでコーナー部分が
プラスチックで出来ている。また、網戸を窓に固定する為に
スクリーン・ピンや板バネが取り付けられていますね。
その枠にグラスファイバーの糸で編んだ丈夫なスクリーン(網)が、
ビードと呼ばれる糸ゴム等で出来た網押さえによって固定される。
網戸の不具合と言えば、コーナー部材のプラスチックが経年劣化して
破損してしまうなんてこともあるが、それよりも網戸の掃除をする際に
取り外したり、取付けしたりする時に落として曲がってしまうこと
の方が多いかも知れない。
特に2階の窓などは、地面から高い位置にあるし、室内からだと
結構作業がしづらいから、こういったトラブルが発生しますよね。
私たちのところにも、網戸の部品だけでなく網戸そのものを新しく
調達したいというお問い合わせを頂きますが、サッシ・メーカーや
窓の品番、大きさ、施工時期などを分かるようにして頂けると、
調達も素早く出来ますよ。
輸入住宅のメンテナンスでお困りの方は、お問い合わせ下さい。
窓やドアの修理・メンテナンスの概要は、リペア&メンテナンスの
ページをご覧下さい。
尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事を
いくつかご覧の上適否をご判断願います。
↧
網戸って、結構歪むんですよねぇ
↧