
今日、静岡県浜松市のお客様からご依頼を頂き、ダブルの輸入玄関ドア
の金物類を全て交換してきました。
主な目的は、玄関周りの防犯対策だったのですが、ハンドルなども
茶色く錆び付いていて、新築当初の美しさはありませんでしたので、
ハンドルやデッドロック、ドアヒンジやドアクローザー、ウェザー
ストリップといった気密パッキンも交換したのです。
写真をご覧頂くと分かりますが、室内レバーの上にあるのが
今まで付いていた場所に新しく取り付けたデッドロックです。
そして、一番下の場所に新たに取り付けたのが、追加のデッドロック。
それらのデッドロック・バー(カンヌキ)を外からカバーして
守っているのがガードプレートです。
金メッキされた肉厚のステンレスで出来ていますから、そう簡単には
これをこじ開けることは出来ません。
それもダブルロックときていますから、空き巣も玄関からの侵入を
諦めざるを得ません。
ここには写っていませんが、ドアヒンジも心棒が抜けない構造に
なっていますから、ヒンジを分解してドアを開けるということも
出来ない仕様です。
最後に、キーシリンダーもマイナスドライバーを無理やり差し込んで
回そうとすると、内蔵されたシリンダー・ピストンが全て飛んで
外からの鍵が空回りして、鍵が掛かったまま開けられなくなります。
勿論、私たちならもっと防犯性を高くすることは可能ですが、
ここまでやっていればまず玄関を突破されることはないでしょう。
そうそう、こうした金物類は高耐久のメッキが施されていますから、
今までのようにすぐに錆びてしまうこともありませんよ。
皆さんも古くなった輸入住宅の玄関周りを美しく蘇らせて、
更には防犯性をアップグレードしては如何でしょうか。
輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、私と話をしたいという方は、お問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。
尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事を
いくつかご覧の上適否をご判断願います。また、
これらの記事が、多くの皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。