Quantcast
Channel: 住まいと環境~手づくり輸入住宅のホームメイド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3848

ケースメント・オペレーターの回転軸

$
0
0


マーヴィン(Marvin)のケースメント・サッシを開く為に回す
クランクハンドルを外した写真です。

お客様からハンドルを回しても空回りするという不具合の相談を
頂き、お送り頂きました。

折れた回転軸がハンドル側に付いた状態で外れますから、一見すると
オペレーターから軸が抜けただけのように思うのですが、実はこの
回転軸はオペレーター本体の一部品だったのです。

ですから、軸が外れたというよりは、軸が折れたと言った方が
正確なのだと思います。

こういう場合不具合を修理する為には、オペレーターそのものを
交換することが必要です。

回転軸が折れた原因は、材質が鋳物で強いストレスには弱いこと、
窓を開閉しづらくなった際に無理にハンドルを回してしまったこと、
建具の建て起こし(水平・垂直)が狂って、窓を閉める際に
建具が窓枠に引っ掛かってしまうといった状況があったことです。

恐らく少し変だなと感じた瞬間はあったと思いますが、それを
早めに調整していれば破損することはなかったように思います。

一つの問題がいくつもの箇所に不具合を起こし、それが最終的に
破損につながるのです。

輸入サッシは、ちゃんとしたメンテナンスをしてあげれば、
それ程悪くなるものではありません。悪くなるには訳があるのです。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、私と話をしたいという方は、お問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事を
いくつかご覧の上適否をご判断願います。また、
これらの記事が、多くの皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3848

Trending Articles