
名古屋市の輸入住宅に設置されたロートアイアンの素敵な門扉。
注文で製作したのか、なかなか細工も美しいと思いますが、ハンドルレバー
やロックケースが外されていて、至る処に穴が空いています。
こういった門扉には簡易な鍵が付いたロックケースが内蔵されている
ものですが、そういったものは本来玄関ドア用のものが殆どで、
屋根のある場所に設置されることを前提にしています。
ただ、門扉に屋根を付けるというデザインは、殆ど見受けられず
門扉を含めて金物が雨ざらしとなってしまうのが一般的。
ですから、雨や湿気に弱い鉄製のロックケースは、どんどん錆が出て
きてしまい、そのうちドアラッチの鍵爪も動かなくなってしまいます。
今回は、ロックケースだけでなくアイアンのレバーハンドルなど
金物関係は全て新しいものに交換する必要がありました。
また、アイアン門扉の塗装も錆びが目立ち始めていますから、
こちらも同時にメンテナンスをすべきでしょう。
何れにしても、ある程度錆が出ないような何らかの工夫をして、
少しでも長持ちするようにしたいものです。
輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方は、お問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。
尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。